アウトビアンキ A112

1973年1月~1985年1月

それまでフィアットとは極めて密接な関係にありながらも独立した企業であったアバルトは、1971年正式にフィアットの傘下に組み入れられた。一方、フィアット127のパイロット的モデルとして1968年に先行発売されたアウトビアンキA112に、1973年からスポーティー版が追加されることになった。そのペットネームには、実質的にチューニングを担当したアバルトの名が入ることになったが、これはアバルトの名がフィアット・グループの市販車にグレード名として与えられた初めての例となった。標準モデルで903cc・47PSだった直列4気筒OHVユニットは982ccまで拡大、58PSとされた。ノーマル状態でのパワーこそ控え目だが、アバルトのネーミングに相応しくレーシングチューンを見越してエンジン細部にまで手が入れられ、さらなるスープアップにも耐えられる余地が残されていた。1975年にはエンジン排気量を1050ccに拡大、ヘッドにも再チューンを受けて70PSとされた。また、1981年にはピニンファリーナの手で大掛かりなフェイスリフトが施され、幾分モダーンなアピアランスを得た。A112アバルトは、特に我が国では本格的なボーイズレーサーとして極めて高い人気を博したが、1985年に後継車となるY10ターボにあとを譲って、惜しまれつつフェードアウトした。写真は1975年の70PS版。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
アバルト - 1050cc 3 5速MT フロア FF 4 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る